Komoda Law Office News

9 寄与分 ②

2016.10.20

特別受益と同様、特別な貢献を寄与分として評価できるのは、相続人が行った寄与に限られます。

まったくの他人が貢献していても、原則としてそれは相続の問題には反映されません。

 

しかし、被相続人の面倒を、息子である相続人本人より、むしろ相続人の配偶者が看ていた、というようなことはよくあることだと思います。

このような場合に、その相続人の配偶者の寄与がまったく考慮されないというのでは感覚的にもおかしいと言えるでしょう。

そこで、このような相続人の配偶者や子どもによる寄与がある場合、これらの者を相続人の補助者と考えて、その寄与が相続人の寄与分として考慮される場合もある、と裁判所は判断しています。

 

また、代襲相続人については、自らが行った寄与を寄与分とできるのはもちろん、被代襲者の行った寄与も、自己の寄与分とすることができる場合もあるとされています。

 

 

福岡市内の方だけでなく、那珂川・春日・大野城・大宰府・糸島・飯塚など福岡市近郊でお悩みの方々もお気軽に相談予約専用フリーダイヤル(0120-755-687)までお問い合わせください。

関連サイトRelated Sites

KOMODA LAW OFFICE 総合サイト
相続専門サイト 相続手続・登記・税申告の全てに対応
遺産分割問題のご相談 相続が上手く進んでいない方へ
相続土地国庫帰属制度のご相談 相続した不要な土地を手放したい方へ
KOMODA LAW OFFICE 那珂川オフィス
相続LOUNGE 法律事務所は少し敷居が高い方へ
KOMODA LAW OFFICE 菰田総合司法書士法人
KOMODA LAW OFFICE 菰田総合税理士法人
KOMODA LAW OFFICE 社会保険労務士法人 菰田総合コンサルティング
Youtube
facebook

予約専用ダイヤル

WEB予約