プロフィール
弁護士 後藤 祐太郎(ごとう ゆうたろう) |
|
出身地 | 東京都杉並区 |
---|---|
得意・ 専門分野 |
家事事件(特に相続事件)、中小企業における企業法務、その他一般民事全般 |
座右の銘 | 知行合一 |
夢・目標 | KOMODA LAW OFFICEが更に大きく発展するように貢献したい |

経歴・所属
経歴
- 2010年 日本大学法学部 卒業
- 2012年 慶應義塾大学大学院法務研究科 修了
- 2014年 竹口・堀法律事務所 入所
- 2016年 弁護士法人菰田法律事務所 入所(現:弁護士法人菰田総合法律事務所)那珂川オフィス支店長 就任
那珂川オフィスについては、下記、那珂川オフィスサイトもご覧ください。
所属・連携団体
- 福岡県弁護士会
弁護士に一問一答
問1
弁護士になりたいと思ったきっかけは?
弁護士になりたいと思ったきっかけは?
答1 もともとは、テレビドラマの影響で、検察官になりたいと思い、法曹を志しましたが、司法試験の勉強を通じ、一般の方のみならず、企業など幅広い人の助けになることができるのは、法曹の中で弁護士が一番であると感じ、弁護士を志望するようになりました。
問2
どんな弁護士を目指していますか?
どんな弁護士を目指していますか?
答2
誰よりも早く、問題を解決することができる弁護士です。
誰よりも早く、問題を解決することができる弁護士です。
問3
弁護士としてのポリシーを教えてください。
弁護士としてのポリシーを教えてください。
答3
「早期解決=クライアントの利益」というポリシーのもと日々業務を行っています。
クライアントの皆様がかかえる様々な問題について,解決までに時間がかかることでメリットがあるケースはほとんどないと思います。
可能な限り案件を早期に解決することでクライアントの皆様に貢献していきたいと考えています。
「早期解決=クライアントの利益」というポリシーのもと日々業務を行っています。
クライアントの皆様がかかえる様々な問題について,解決までに時間がかかることでメリットがあるケースはほとんどないと思います。
可能な限り案件を早期に解決することでクライアントの皆様に貢献していきたいと考えています。
問4
法律相談において、こだわりや大切にしていることは?
法律相談において、こだわりや大切にしていることは?
答4 クライアントの方が抱えている問題は非常に様々かつ複雑であるため、そもそも、法律事務所に来られた方であっても、何を相談し、何を依頼すればよいのかということがはっきりしていない方も少なくありません。
法律相談では、クライアントの方が抱えている問題や悩みをしっかり聞き、「何のために弁護士に依頼をするのか」という点を、クライアントの方と一緒に突き詰めた上で、ご依頼いただくか否かをご検討いただくようにしています。
法律相談では、クライアントの方が抱えている問題や悩みをしっかり聞き、「何のために弁護士に依頼をするのか」という点を、クライアントの方と一緒に突き詰めた上で、ご依頼いただくか否かをご検討いただくようにしています。
ご相談者様へメッセージ

企業のクライアント、個人のクライアントのいずれでもそうですが、トラブルを抱えた状態が長続きすることでよいことは1つもありません。
こうしたトラブルについては、弁護士に相談することが、解決するための1番の近道であると考えています。
クライアントの皆様の抱えている問題を少しでも早く解決するために、できる限りのお手伝いをさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。