Komoda Law Office News

2016.04.21

遺言の要式性

民法は、遺言者に方式に従って遺言をさせることにしています(民法960条)。なぜなら、遺言は、遺言者が死亡して初めて効力を生じるものであり、遺言の効力発生時には遺言者は存在しないので、遺言者の死後も、遺言者の意思表示が真意に基づくことを担保する必要があるからです。この遺言の方式については遺言の種類によって異なるため、次回以降で具体的に紹介します。

 

福岡市内の方だけでなく、那珂川・春日・大野城・大宰府・糸島・飯塚など福岡市近郊でお悩みの方々もお気軽に相談予約専用フリーダイヤル(0120-755-687)までお問い合わせください。

KOMODA LAW OFFICE 総合サイト
遺産相続ワンストップサービス 相続専門サイト
KITTE博多マルイ5F相続LOUNGE
弁護士コラムYouTubeFacebook