Komoda Law Office News

2015.12.04

担保と金利の関係

お金を貸す側(債権者)にとって、何らかの担保をとっておいた方が、貸したお金を回収できない!という事態を避けられるということになりますので、無担保でお金を貸すというのは有担保の場合と比較して、金融業者にとってリスクが大きい、といえます。

リスクが高いというだけで、無担保でお金を貸すことが法律で禁止されているわけではありませんので、当然、無担保でお金を貸す金融業者も存在します。ただし、そのような高いリスクを負う金融業者は、そのぶん金利(利息、利子)を高くするという方法によってこれを補おうとします。したがって、無担保でお金を貸してくれる消費者金融などは、高金利となっている場合が多いのです。

 

福岡市内の方だけでなく、那珂川・春日・大野城・大宰府・糸島・飯塚など福岡市近郊でお悩みの方々もお気軽に相談予約専用フリーダイヤル(0120-755-687)までお問い合わせください。

KOMODA LAW OFFICE 総合サイト
遺産相続ワンストップサービス 相続専門サイト
KITTE博多マルイ5F相続LOUNGE
弁護士コラムYouTubeFacebook