Komoda Law Office News

2019.01.18

商標権について(1)~商標登録とは~

「商標権」とは、知的財産権のうち「産業財産権」と呼ばれる権利の1つです。

昨今、企業によるブランディング戦略の一環として、商標権を取得する企業が年々増えており、商標権の重要性が社会的に注目されています。
企業は、自社の商品やサービスを他社のものと区別しやすくするため、自社商品やサービスにネーミングしたりマークを付けたりしていますが、これらのネーミングやマークが「商標」と呼ばれるものです。
これは、消費者が商品やサービスを認識する前提となり、またそれを選択する基準ともなるので、ブランディングにとって重要な役割を担っています。
このような自社商品やサービスに付けられたネーミングやマークについて、それらを自社のものとして利用する権利として設けられているのが商標権です。

自社のネーミングやマークを財産として守るために存在しているのが「商標権」なのです。
® このマークが、商品やブランドのマークやロゴと一緒にあると、それらは商標登録されているという目印になります。

 

商標登録、商標権についてお悩みの方は菰田総合法律事務所へ!

博多・那珂川に各オフィスがあるので、お住まいや職場に近いオフィスで相談可能です。
福岡県内(福岡市、那珂川市、大野城市、糸島市…)、佐賀県など九州各県の方もお気軽に相談予約専用フリーダイヤル(0120-755-687)までお問い合わせください。

予約専用ダイヤル 0120-755-687 WEB予約
KOMODA LAW OFFICE 総合サイト
遺産相続ワンストップサービス 相続専門サイト
KITTE博多マルイ5F相続LOUNGE
弁護士コラムYouTubeFacebook