Komoda Law Office News

2016.05.26

セクハラの判断基準

セクハラにあたるかどうかの判断基準は、裁判例(名古屋高裁金沢支部平成8年10月30日)において以下のように述べられています。

「職場において、男性の上司が部下の女性に対し、その地位を利用して、女性の意に反する性的言動に出た場合、これがすべて違法と評価されるものではなく、その行為の態様、行為者である男性の職務上の地位、年齢、婚姻歴の有無、両者のそれまでの関係、当該言動の行われた場所、その言動の反復・継続性、被害女性の対応等を総合的にみてそれらが社会的見地から不相当とされる程度のものである場合に」はセクハラ行為にあたり、違法とされています。

なお、この裁判例は女性に対するセクハラの事例なので、女性に対する行為を念頭に置いていますが、男性に対する行為もセクハラに当たる場合があります。

 

福岡市内の方だけでなく、那珂川・春日・大野城・大宰府・糸島・飯塚など福岡市近郊でお悩みの方々もお気軽に相談予約専用フリーダイヤル(0120-755-687)までお問い合わせください。

 

KOMODA LAW OFFICE 総合サイト
遺産相続ワンストップサービス 相続専門サイト
KITTE博多マルイ5F相続LOUNGE
弁護士コラムYouTubeFacebook